セミリタイアinいわき!

セミリタイアを目標に勉強してきたことを備忘録として綴っております。

私が選んだ がん保険!

がん保険とは? がんと診断されたとき、もしくは入院・治療・手術を受けるときなどに受けることができる保険を指します。 私が契約したがん保険とは? 朝日生命保険相互会社 スマイルセブンSuper 6大疾病に対する給付割合25% 保険料払込免除特則あり 無配当…

私が選んだ収入保障保険!

収入保障保険とは? 「基本的な保障は死亡時と高度障害時のみ」 「保険金の受け取りは毎月給料のような形で支給される」 「時間の経過とともに保険金総額が段階的に下がっていくので保険料が割安」 という3点が特徴として挙げられます。 私が契約した収入保…

がん保険の必要性

がん保険とは? がんと診断されたとき、もしくは入院・治療・手術を受けるときなどに受けることができる保険を指します。 がん保険の必要性 ここからは私個人の意見となりますので、参考程度として自身の家族構成や家計を考慮して決めてください。 最初に、…

医療保険の必要性

医療保険とは? 医療機関の受診により発生した入院費や手術費を、一部もしくは全額を負担してくれる保険を指します。 今回は、がん保険は医療保険に含めず解説していきます。 医療保険の必要性に関して 私個人の考え方になるので、あくまで参考に考えてくだ…

収入保障保険の設定の仕方

収入保障保険の金額設定 設定するためのポイントがあるので、順番に抑えていきましょう。 ①自分が亡くなった後を想定する 1ヶ月の生活費ー奥さんの収入=1ヶ月あたりの不足分 なので、最低でも毎月この不足分が振り込まれるように設定します。 ②最大出費を考…

あなたの保険は大丈夫!?保険を見直そう!

保険のタイプを知ろう! 保険の種類は ①生命保険 ②医療保険 ③年金保険 ④損害保険 に大きく分けることができます。 今回は生命保険について解説していきたいと思います。 生命保険(死亡保険)とは? 被保険者が亡くなったときに、お金が支払われる保険。 ①定期…

iDeCoを開始したその後は?

その人の性格によります(笑)確認していきましょう。 ①何もしたくないタイプ ・iDeCoを始めるのに大変だったのに、これ以上できないよ! ・本業の仕事が忙しくて何もできないよ! ・経済のことなんてわからないから何もできなよ! そういった方は、60歳になる…

【永久保存】これをみればわかる。老後のための資産運用。

どのくらいお金が必要になるか計算しよう! いくら必要になるかによって、どのくらいの利回りで運用するかが決まってきます。 今回はiDeCoを用いて60歳まで運用したと仮定して、設計していきます。 まずは自分のもらえるであろう年金額を想定しよう。 今現在…

全世界投資をするための具体的な投資信託の選び方!

投資信託(以下ファンド)の種類を理解しよう インデックスファンド インデックスファンドとは、目標とする指数の値動きに連動するように組入銘柄を構成し、運用する手法を用いたファンドをさします。 具体的な指標には、日経平均株価があり、これは日本の上場…

おすすめの投資信託の買い方!選び方!

投資信託はどこで買えるの? 投資信託を購入できる場所は大きく分けて2つ ①証券会社 ②銀行や郵便局等の金融機関 のいずれかで取引することが可能です。 そうなんだ!証券会社ってどこにあるかわからないし・・怪しいし・・ 『じゃあ自分の銀行に相談しよう!…

投資は怖くない!資産運用の三種の神器『分散・積立・長期運用』

投資は危険?吹っ飛ぶ? そんなイメージがあるかもしれません。 しかしこれは、投資と投機を混同されている場合が多く見受けられます。 一般的に吹っ飛ぶというのは、投機の中でも、信用取引(資産を担保に証券会社から資産よりも多くのお金を借りて取引する…

銀行に預けるより、200倍増える⁉iDeCoを活用しよう!

個人型確定拠出年金(以下iDeCo)とは? 加入者が毎月一定の金額を積み立て、あらかじめ用意された定期預金・投資信託といった金融商品で自ら運用し、60歳以降に年金または一時金で受け取ることができる制度です。注意点は、 ※60歳になるまで、引き出すことは…

私の家計は破綻している!?

前回のおさらい に基づいて のそれぞれの収入に対する割合を前回求めましたね? それの貯蓄の割合を使用するので、準備してください。 積立金額を求める 以下の表に基づき積立金額を求めます。(下の表は私の家庭の例です) 計算方法は (必要額)×(必要とする家…

家計簿の真の力!

まずは簡単でいいので、1か月分家計簿をつけてみましょう 例 このように、大まかに5種類に分類して記録していただければ結構です。 なるべく、突発的な出費のない平均的な家計簿の方がよりイメージしやすくなります。 それぞれの支出・貯蓄投資が、収入の何…

セミリタイアするためには?

お金の流れを理解する ほとんどの人は、企業に所属し給料をもらい、そのお金を支出して生きています。 私たちは給料をもらい、生活費等で支出し、 余ったお金を貯蓄して生きています。 このお金の流れには大きく分けて3つのグループに分かれます。 日々の生…