セミリタイアinいわき!

セミリタイアを目標に勉強してきたことを備忘録として綴っております。

iDeCoを開始したその後は?

その人の性格によります(笑)確認していきましょう。

①何もしたくないタイプ

 

iDeCoを始めるのに大変だったのに、これ以上できないよ!

・本業の仕事が忙しくて何もできないよ!

・経済のことなんてわからないから何もできなよ!

 

そういった方は、60歳になるまで放っておくのも手です。

長期運用していれば、大体は利益が出ている可能性が高いですからね。

 

ただ注意してほしいのは、現金化するときに周りの有識者やネットでもいいです。

株式・債権等のポジションが今どのくらいで現金化するべきかどうかを必ず調べてください。

f:id:semilitiainiwaki:20200412122123p:plain

 

前回の底値近くで売るより、前回高値付近で現金化できた方が、いいですよね?

 

60歳~最大70歳までは現金化せずに運用できますから、それぞれの投資信託をいつ現金化するか見定めて売ってください。

 

ここで大切なのが

大利益を求めるのではなく、自分が必要な額を超えているのなら、タイミングをみて売ることです。

 

いつこのグラフのようなバブル崩壊が来るかわかりませんからね。

 

②ちょっとは手入れをしようかなタイプ

 

・何もしないのはなんだか怖い気がする

・でも経済や株価等の勉強はしたくない

 

そんな方は、1年~3年おき程度にファンドだけでも見直すようにしましょう。

 

信託報酬が上がっていたり、リターンが他の同系統ファンドより著しく低くないかなどを確認してみてください。

 

もし、自分が選択していたファンドの業績が周りの平均値よりも著しく低くなっている場合、

同程度の信託報酬であれば、

取引を停止して(売却するとこれまでのドルコスト平均法が無駄に)

違う同系統のファンドに切り替えるようにしましょう。

 

これを配分変更といいます。

 

例)毎月、1万円ずつそれぞれの投資信託を購入していました。

Ⅽ社のリターンが悪いため、Ⅾ社に乗り換えようと思います。

この時、売却せずに取引を停止すると

f:id:semilitiainiwaki:20200412200402p:plain

のようになります。

つまり今まで、ドルコスト平均法でリスク分散していたものがしっかり残り、Ⅾ社の積立を開始できるのです。

 

ただし、信託報酬がインデックスファンドなのにアクティブファンドなみに高いなど、とんでもないぼったくりの場合は売却しましょう。持っているだけで損ですからね。

 

③がっつり運用タイプ

 

・世界経済にも興味がわいてきた!

日経平均やNYダウなどのチャートもみるようになりました!

・株と債券・為替などの関係性もわかってきたぞ!

 

という方は、しっかり世界経済や現状況をみながら運用してみましょう。

 

株などは大体5年から10年周期で上がったり下がったりする場合が多いです。

もちろん安いときにたくさん買って、高いときに売る。それができれば最高ですが、それが難しいから、ドルコスト平均法でリスク分散しているわけです。

 

ただ今回のコロナショックのように

急落する場合があります。

このような場合、元の株価に戻るまでどれくらいかかるかは未透視が付きませんし、

この株価が底値かどうかもわかりませんが、

130年間で今まで戻らなかったことはありません。

f:id:semilitiainiwaki:20200412211820p:plain

130年間の超長期株価チャートから分かること | The Capital Tribune Japan

世界経済はずっと成長を続けているからです。

 

このようなショック時は

倒産の危険や業績悪化の懸念から株は売られ安くなり

安全資産である債権や金(きん)を皆さんが欲しがり、高騰します。

 

そんなときまで、同じ配分で購入するべきでしょうか?

私なら、債権の配分を下げ株の購入額を上げます。

その後、50%~80%ほど株価が戻ってきたときに、以前設定したポートフォリオに戻します。

 

ここでのポイントは、極端に配分を変更することはしないことです。リスクが高いですからね。

自信と経験があれば別ですが

そうでない方は、せいぜい10%程度の移動にとどめておいてください。

 

(スイッチングという方法もありますが、これはあまり利益の伸び率がよくない割に手間と手数料がかかる場合があるので、紹介しません。)

 

これでiDeCo投資信託など資産運用に関するお話は終了です。

 

将来、お金を持っているか持っていないかの差は、行動に移せるか移せないかの差です。

ぜひ、皆様には行動に移していただき

幸せな人生を歩んでいただけたらと思います!

 

次回、あなたの保険は大丈夫!?保険を見直そう!