セミリタイアinいわき!

セミリタイアを目標に勉強してきたことを備忘録として綴っております。

私の家計は破綻している!?

前回のおさらい

f:id:semilitiainiwaki:20200222232108p:plain

に基づいて

f:id:semilitiainiwaki:20200222232959p:plain

のそれぞれの収入に対する割合を前回求めましたね?

それの貯蓄の割合を使用するので、準備してください。

積立金額を求める

以下の表に基づき積立金額を求めます。(下の表は私の家庭の例です)

f:id:semilitiainiwaki:20200301235449p:plain


計算方法は

(必要額)×(必要とする家族の人数)÷(必要期間)÷12か月=1か月あたりの積立金額

になります。

例えば、携帯本体代を計算するとなると以下のような考え方になります。

iPhone8本体新品であれば5万円ほどで購入が可能です。

これを私と妻の2人分購入するとなると10万円が必要となります。

携帯は通常2年~3年で交換する場合が多いので、2年として計算します。

5万円×2人÷2年÷12か月=4,167円/月

というようになります。

これらを上の表を参考に計算してください。

必要月収を求める

前回求めた、貯蓄投資の割合をここで使用します。

私の家計は、固定費等を見直したあとなので、貯蓄投資の割合が47%あります。

それを元に計算します。

f:id:semilitiainiwaki:20200302000633p:plain
1か月の積立金額の合計が、237,135円となりました。

これが収入の47%(貯蓄投資)に当たるわけですから、単純計算をすると

237,135÷0.47=504,542円(月収)

が1か月の収入として必要となることがわかります。

世帯年収の中央値が420万〜430万となりますので、月収38万が平均的世帯収入となります。

 

この将来設計だと家計が破綻していることがわかりましたね?

車本体の費用を200万円で計算してこれなのに、何もわからず400万の車を購入したりすると、そのしわ寄せが老後に降りかかってくるわけです。

将来設計を見直す

ここで自分にとって本当に必要なのか、妥当な額なのか等を考え、現実の収入額と理想の収入額を合わせていきます。

f:id:semilitiainiwaki:20200302001649p:plain

ピンクの部分が見直した部分です。

家具を100万円と設定しましたが、必要最低限に抑えフリマやアウトレットを活用すれば、50万円程度でも十分揃います。

住宅ローン頭金も、今までの貯蓄があることや相場が物件額の1~2割程度なのを考慮して、200万まで落としました。

このようにして調整した結果、177,782円にまで下げることができました。

177,782÷0.47=371,928円

先ほどよりはだいぶ現実的な収入額になってきましたね。

このようにして無理のない生涯設計をしていきます。

老後2000万円問題

老後2000万円は必要だと金融庁から公表がありましたので、老後資金を2000万と設定して計算しましたが

f:id:semilitiainiwaki:20200302005445p:plain

ひと月当たり55000円もの貯蓄が必要となり、かなり家計を圧迫していることがわかります。

今のマイナス金利時代、通常の銀行にただ預けているだけでは、金利は0.02%と激的に低く、定期預金にしたとしても0.2%とこれも低いです。


次回、銀行に預けるより200倍増える⁉iDeCoを活用しよう!